FAQ
Q
瓦製品の特徴は?
A
当商品は、屋根瓦と同じく土・水・火というシンプルな素材から生み出される焼き物です(瓦釉薬製品を除く)。職人の手によりひとつひとつ生産されるため、色合いやサイズ等に個体差があります。自然素材と手仕事ならではのあたたかみのある風合いをお楽しみください。
また、瓦特有の経年変化が楽しめるのも当商品の特徴です。瓦の特性上油分を吸着しやすく、最初はシミのように見える汚れも、使い込んでいくことで全体的に色・風合いが変化していきます。お客さまの手によって育てていく過程をお楽しみください。
Q
瓦釉薬とは?
A
マグカップ、ドリッパーなどの一部商品は、本物の瓦の色合いや質感にこだわった、自社オリジナル瓦釉薬を使用した陶磁器製品です。釉薬の特性上、斑点や微妙な色・質感の違いが生じることがあります。製品特有の個性としてお楽しみください。
Q
メンテナンス方法は?
A
・ご使用前にオイル(椿オイルや食用油など)を全体に塗布すると、使用後の油汚れが目立ちにくくなります。汚れが気になる方は、定期的にオイルを塗り直してご使用ください。
・食器としてご使用される場合、よく使ってあげることが良いメンテナンスになります。放置してしまうと、カビが生えたり、匂いが強くなってしまうことがあります。
・ご使用後の汚れは早めに落としてください。そのままにしておくと汚れが落ちにくくなります。洗う際には、柔らかいスポンジと食器用洗剤で洗ってください。タワシや研磨剤など、硬いもので擦ると表面にキズがつく恐れがありますのでお気をつけください。
・ご使用後は十分に乾かしてから収納してください。水気が残っていると、カビ・シミが発生する原因となります。
Q
取り扱い注意点は?
A
・強い衝撃を与えると割れ・カケが生じる場合があります。割れ・カケが生じた際の断面は、鋭利になる場合もあるためお取り扱いには十分ご注意ください。
・コンロなどの直火にかけたり、オーブン・グリルでのご使用はおやめください。本体が破損する恐れがあります。
Q
商品を手に取れる場所はありますか?
A
ショップにて当ブランド商品を展示販売しています。ショップに併設のコーヒースタンド「icci KAWARA COFFEE LABO」では、一部商品を使用してメニューのご提供を行っています。実際の手触りや使用感などもぜひお確かめください。その他お取り扱い店舗については、お問い合わせください。
icci KAWARA PRODUCTS SHOP
山梨県笛吹市石和町松本829-4
営業時間:10:00 - 19:00/木曜定休
Q
名入れなどは出来ますか?
A
オリジナルグッズやノベルティ製品の製作も承っております。ご注文の流れや製作事例等は、インスタグラムまたはホームページをご覧ください。まずは製作希望内容を記載のうえ、お問い合わせください。
Q
ギフト用にラッピングしてもらえますか?
A
ギフトラッピングは無料で承っております。ラッピングをご希望のお客さまは、チェックアウト画面にてギフトラッピングを「希望する(無料)」を選択してください。お渡し用の紙袋が必要な方は、「紙袋」という商品を必要枚数分ご購入ください。
また、マグカップ類とドリッパーが入る「Gift Box(Lサイズ/Mサイズ)」もございます。
ギフトボックスに入れてのお届けをご希望の方は、そちらの商品を合わせてご購入ください。